1.カリキュラム

カリキュラム

NPO法人 日本ハーバルアロマセラピストではあなたのニーズに応じた様々なカリキュラムを用意しております。
初心者から上級者まで選べるカリキュラム。まずはあなたの目的に沿ってはじめてみましょう。
さあ、何からはじめる?

アロマテラピー <認定教室開催>

 
ベーシックカリキュラムは、
アロマテラピーを自分のためや家庭で使えるために必要な基礎知識を学べる「入門6単位」 周りの人に教えられるアロマテラピーアドバイザーとして必要な知識の習得を目的とする「応用6単位」 から構成されています。毎回、精油やハイドロゾル、キャリアオイルなどの天然素材を用いた実習と、
精油の効能について詳しく学びます!
入門 1 アロマテラピー概論と精油の基礎知識 バスソルト ラベンダー
2 アロマテラピーの歴史 ハンガリーウォーター ローズマリー
3 精油のブレンド(調香) 自然香水 ペパーミント
4 基材:ハイドロゾル ハイドロゾルの化粧水 テイツリー
5 基材:キャリアオイル 美容オイル イランイラン
6 基材:その他 みつろうのクリーム オレンジ
応用 7 健康学 ハーバル石けん ユーカリ
8 香りを感じる脳のしくみ エアリフレッシュナー グレープフルーツ
9 心のためのアロマテラピー ヘアートニック レモン
10 香りを伝える身体のしくみ クレイパック ゼラニウム
11 アロマテラピートリートメント ブレンドオイル(ボディ) ジュニパー
12 精油12種とまとめ 精油の嗅ぎわけ フランキンセンス
協会入会(入会金¥5,000 年会費¥5,000)
アロマテラピーアドバイザー試験 :  5月・11月各第3日曜日 【受験料 ¥7,000】

 
アドバンスカリキュラムは、
ベーシックで学んだ知識を更に深め、自らがさまざまな状況に応じて、的確なアロマテラピープランを組み立て、提案できるアロマテラピーコーディネイターとしてのスキルを身につけます。
毎回、ベーシックで使用した天然の素材に加えて、さらに多様な基材を用いた香りの実習と精油の効能について詳しく学びます!
1 成分でみる精油の特性 バスフィズ カモマイル
2 精油の安全性 ボディジェルローション クラリセージ
3 皮膚の構造 クリーミーローション(乳液) ネロリ
4 スキンケア:皮膚の老化と紫外線 アロエジェルローション サンダルウッド
5 スキンケア:トラブル肌 デラックスクリーム ベルガモット
6 ヘアケア アロマシャンプー サイプレス
7 ホリスティックケア ヘアクリーム シダーウッド
8 ストレスケア ボディパウダー マージョラム
9 パーソナルケア:女性 アロエジェルクリーム ジャスミン
10 パーソナルケア:男性 デオドラントスプレー レモングラス
11 コンサルテーションの心得 シアバタークリーム ローズ
12 精油12種とまとめ 精油の嗅ぎわけ ミルラ
アロマテラピーコーディネター試験・香りの試験: 5月・11月  各第3日曜日【受験料 ¥12,000 】
試験合格後、認定セミナー「各国のアロマテラピー事情と関連法規」受講後に認定証授与

ハーバルエコテラピー <認定教室開催>

身近にあふれる「便利なモノ」のリスクや見えない「怖さ」について学びながら、自然や植物の力を利用して、
ハーバル(香りのある)エコ(人と地球に優しい)生活を実践する方法を学びます。売っていて買うことが当たり前の物を、アロマとハーブで手作りを楽しみます。毎回香りの実習を行ない、使用しながら楽しくナチュラルライフを身につけます。
タイトル 実 習(参考レシピ)
1月 見えない世界の話Part1・ホリスティックライフデザイン ローズのハッピーピンク リードディフューザー(ミツロウラップ)
2月 寝ながら若返ろう!グッドナイトスリープ ピローミスト(グッドナイトハーブ)
3月 見えない世界の話Part2・ハッピーハーバルクローゼット 防虫ハーブサシェ (香りの防虫パッド)
4月 見えない世界の話Part3・虫除け モスキートスプレー/ジェル         (レスキュー万能コロン)
5月 快適きれい エンジョイ!石けん生活 ホッコリ香りの泡ソープ                (ふわとろもこもこソープ)
6月 美味しく食べてヘルシー・ビューティ! ほっぺが落ちる ハーブビネガー(ハーブオイル)
7月 ハーバルマインドリセット 生体リズム ハーブカラーのお守りコロン(アロマブローチ)
8月 香りを楽しむお掃除術・環境整備Part1 万能クリーナー(ガラスクリーナー)
9月 香りを楽しむお掃除術 ・環境整備Part2 香りの重曹クレンザー・アルカリスプレー    (ペーストクレンザー)
10月 香りを楽しむお掃除術 ・環境整備Part3 クエン酸スプレー(ペースト漂白剤)
11月 ハーブの薬箱 セルフメディケーション Part1・風邪 咳止めジェル(ハーブチンキ)
12月 ハーブの薬箱 セルフメディケーションPart2・花粉症 癒やしの香りサニタイザー(ノーズクリーム)
こちらはご希望により(有料)、エコテラピストの修了証を発行できます。

ハーブ <認定教室開催>

 

身近なハーブを中心に楽しみながらしっかりと見につけ、活用出来るように学びます。ご希望の方は試験修了後、認定資格が取得できます。

ハーブベーシック(ハーブアドバイザー)

ハーブの知識と活用法を、季節に合わせたテーマで、ハーブティの試飲とハーブの実習を通して、楽しみながらしっかりと学びます。

テーマ ハーブの実習
4月 メディカルハーブ概論 ハーブティーの入れ方(冷浸剤、温浸剤)
5月 歴史・ハーブの主な作用 ルイボスチンキ(内用)
6月 夏レシピ(冷え・肩こり) ローズマリーソルト&スリミングソルト
7月 ダイエット・スリミング マルベリーのバスフィズ
8月 環境消臭 レモングラスのシューキーパー
9月 秋レシピ(食べ過ぎ・胃腸の不調) カモミールハニー
10月 ハーブビューティ カレンジュラオイル
11月 冬レシピ(風邪・インフルエンザ) エキナセアジンジャ―コーディアル
12月 ストレスケア セントジョンズワート冷浸油で作るパック
1月 春レシピ(花粉症・デトックス) エルダーフラワー(外用)で作る
2月 女性ホルモン ラベンダーウォーター
3月 ビューティー(シミ・くすみ肌荒れ) ローズヒップのクリーム
 
ハーブアドバンス(ハーブコーディネイター)
ベーシックで学んだ知識を元に、より実践的に活用できるよう、メディカルハーブの成分や効能について、またハーブティのブレンド方法についても学んでいきます。
テーマ ハーブの実習
1 ハーブビューティー(手・爪・髪のケア) ハーブヘアローション
2 ハーブボディケアデオドラント シナモン・クローブの歯磨き粉
3 キッチンハーブ ブーケガルニ
4 メディカルハーブ療法 アイブライトのアイパック
5 ハーブ症状別使用法 ハーブサシェ
6 ハーブ相互作用 マージョラムのドレッシング
7 ハーブパーソナルケア タイムのボディパウダー
8 ハーブブレンド ブレンドハーブティー
9 高齢者ケア
意義・環境衛生
健康づくり
実習:ミルクシスル保湿クリーム
参考:マーシュマロウ喉スプレー
ホーソンベリージャム
10 高齢者ケア
認知症・スキンケア
実習:ブレインボール
参考:脳強壮チンキ
11 高齢者ケア
身体の不調ケア
実習:エンジェルお屠蘇
参考:ハーブボール
12 高齢者ケアラーケア
心・更年期ケア
実習:塗香
参考:クレイ足浴

ハーブ 資格試験日程・・・5・11月 第3日曜日
※試験の申し込み等につきましては協会スケジュール<試験>をご覧ください。

ハンド&フットトリートメント <認定教室開催>



アロマテラピーのブレンドオイルを用いて、理論と実技を楽しく習得します。
大切な家族や周囲の人の心身のケアとして、幅広く活用することができます。

理 論 実 技
アロマトリートメント概論 ハンドトリートメント
ハンドトリートメントの基本
トリートメントにおける注意点
ハンドトリートメント
フットトリートメントの基本 フットトリートメント
足のトラブルの対処法 フットトリートメント
法律とコンサルテーション ハンド&フットトリートメント
ケーススタディ ハンド&フットトリートメント
反射区を活用したトリートメント
反射区概論 反射区を活用したフットトリートメント
踵のケア 反射区を活用したフットトリートメント
総合Ⅰ 総合演習Ⅰ
10 総合Ⅱ 総合演習Ⅱ

ハンド&フットトリートメント試験: 5・11月各第3日曜日 【 受験料 ¥12,000 】

ボディートリートメント <協会主催>

 
香り、ブレンドオイル、タッチングの3つの効果を体感しながら、西洋系と東洋系の多様な手技が組み込まれたテクニックを習得します。
家庭内での心身のケアはもちろん、様々なニーズに合わせて幅広く活用することができます。
理論 実技
1 ボディトリートメント概論 トリートメントの手技法
2 ボディトリートメントの基礎 首・肩のトリートメント
3 テクニックと身体のしくみ 首・肩のトリートメント
4 ホリスティックケア 背中のトリートメント
5 総合Ⅰ 総合演習Ⅰ(首・肩・背中)
6 コンサルテーション 腰・ヒップのトリートメント
7 ホスピタリティ 腰・ヒップのトリートメント
8 総合Ⅱ 総合演習Ⅱ(バックトリートメント)
9 サロンワーク サロンワーク
10 総合Ⅲ 総合演習Ⅲ(バックトリートメント)

ベビートリートメント <協会主催>

赤ちゃんとお母さんが幸せになるためにはどうしたらいいのか。
健康で賢くて優しい子供に育てるには胎児期からの接し方がとても大切になります。
満足と感動のできるお産を一人でも多くのお母さんが経験できるようにするには
どうしたらいいのかを学ぶクラスです。お腹の赤ちゃんのことをもっと知りましょう。
このクラスは 通常の(お母さんのためのベビーマッサージ)のクラスとは違いますので
赤ちゃんの同伴は不可です。赤ちゃんへのタッチングの大切さを少しでも多く広めて戴くために
若い世代の未来のお母さんや妊婦の方、子育てに手の離れた方や、おばあちゃま世代の方もご参加ください。

日程とカリキュラム

1 講義:タッチングの効能
実技:ライトケア
2 講義:胎児期五感の発達
実技:フットケア、ボディケア、ハンドケア
3 講義:胎教
実技:バックケア
4 講義:バーストラウマ
実技:フェイスケア、ヘッドケア
5 講義:乳児期五感の発達
実技:発達ポイントケアその①
6 講義:妊娠から産後のナチュラルケアトリ-トメント
実技:発達ポイントケアその②